宮の丘テニススクールでご活躍されている方を紹介していくコーナーです。
今回の方は・・・
大会成績優秀者インタビュー | |
大会名 | 平成28年度 北海道ジュニア室内テニス選手権大会 |
種目 | 18才以下 女子ダブルス |
順位 | 優勝 |
氏名 (クラス) |
( 木JT ) |
コメント | 今回の試合は、今までダブルスをしてきた中で一番納得のいく試合だったと思います。 苦手なサーブもしっかりコートに入れることができたし、ボレーも練習の成果がでたと思います。試合中に「ダブルス楽しいな!本当に楽しい!」と思いながら試合ができたので、良かったです。 |
高橋 コーチ コメント |
優勝おめでとう!今回の大会は今までで一番良かったと私も思います。 今回の大会がたまたまにならないよう次の大会でも結果を残せるように更に練習して北海道ジュニアで優勝して全日本ジュニアにいけるように頑張ろうね(^▽^) |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 平成28年度 北海道ジュニアテニス選手権大会 | |
種目 | 16才以下女子シングルス | 16才以下女子ダブルス |
順位 | ベスト8 | 準優勝 |
氏名 (クラス) |
(木 JT ) |
|
コメント | ダブルスは今回第1シードだったのですが、負けてしまいとても悔しかったです。 しかし、その分次への課題がたくさん見えたので、全国大会までに克服するべき所を しっかり練習していきたいです。 |
|
高橋コーチ コメント |
ダブルス準優勝おめでとう。 全国大会まで時間も短いので、しっかり調節して全国大会で勝ち進めるように 頑張ろうね!!シングルスもあともう一歩だったので、来年はシングルスもダブルスも 全国大会に出場できるように、今からトレーニングやストレッチで体のケアもしてあげましょう。 |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 平成27年度 北海道ジュニア室内テニス選手権大会 | |
種目 | 18才以下女子シングルス | 18才以下女子ダブルス |
順位 | ベスト4 | ベスト4 |
氏名 (クラス) |
(木 JT ) |
|
コメント | シングルスは自分的には成長した所とこれからの課題が見つかり、 よい試合だったと思います。ダブルスはまだまだやるべき事がたくさんあったので、 高体連などでこれからの練習の成果をだせるようにしたいです。 |
|
高橋コーチ コメント |
シングルスはあともう一歩で決勝だったし、勝てそうなところもいっぱいあったので、 悔しかったとおもいます。このくやしさをバネに成長したテニスの成果を出せるようにしよう! 久々にシングルスで全国大会へいけるように頑張ろう!! |
大会成績優秀者インタビュー | |
大会名 | 2015 U-15 全国選抜ジュニアテニス選手権大会 北海道大会 |
種目 | 女子ダブルス |
順位 | 準優勝 |
氏名 (クラス) |
( 木JT ) |
コメント | 今回は、サーブがあまり調子が良くなく準優勝だったので、全国大会ではサーブをしっかり入れて、良いプレーができるようがんばります。 |
高橋 コーチ コメント |
試合は常に自分との闘いです! 気持ちが落ちてしまえば、ボールも入らなくなってしまうので、全国大会では、気持ちを入れ替えてミスをしても次に入ると思う気持ちに変えて出来るように頑張ってね!! |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 平成27年度 北海道ジュニアテニス選手権大会 | |
種目 | 16才以下女子シングルス | 16才以下女子ダブルス |
順位 | ベスト4 | 優勝 |
氏名 (クラス) |
(月・木 JT 金 Ex ) |
|
コメント | まず、ベスト4決めでいつも負けていた人に 勝てて嬉しかったです。 準決勝では、足と手がうまく連動せず ミスが多くなってしまいました。 今後の課題はもう見つかったので、 練習あるのみです。 |
今回は室内のリベンジをはたすことができました。 1セット目にはストロークの調子が よくありませんでしたが、2セット目はしっかりと いれることができました。 全国大会でも勝てるよう練習がんばります。 |
武田コーチ コメント |
コメント通り、練習あるのみです。 このポジションは灯李のいるべき所では ありません!! |
ストロークのスピードは素晴らしいので、 ストロークは基よりサービス、ネットプレーも 安定させて常に勝てるよう頑張ろう!! |
大会成績優秀者インタビュー | |
大会名 | 平成26年度 北海道ジュニアテニス選手権大会 |
種目 | 14才以下女子ダブルス |
順位 | 準優勝 |
氏名 (クラス) |
( 月水木JT ) |
コメント | 今回は準優勝で自分に足りなかった事がたくさんあったので、 全国大会までには、ボレー、サーブを重点的に直したいと思います。 |
武田コーチ コメント |
コーチ的には不満は道Jrだったけど、本人はもっとくやしいと思います!! もっと上へ行けるはずです!!(シングルスでも) 次にはしっかり勝てるよう頑張ろう!! |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 平成25年度 北海道ジュニア室内テニス選手権大会 | |
日程 | 2014/3/28〜4/1 | 2014/3/30〜4/1 |
種目 | 16才以下女子シングルス | 16才以下女子ダブルス |
順位 | ベスト4 | 優勝 |
氏名 (クラス) |
![]() |
|
小林灯李 さん (水・木・金 JT) |
||
コメント | 最近全然勝てなかったけど、 久しぶりにベスト4までいけました(笑) 年下に負けるのは悔しかったので、 次回は絶対勝ちたいです。 |
ペアのさきちゃんのおかげで勝てました! 中3の意地を見せることができました。 次回のダブルスまでにボレーを極めたいです! |
武田コーチ コメント |
灯李は、日常のレッスンを もっと集中して練習すれば もっと結果が残せるはずです。 コーチはこの成績に不満です!! 次にしっかり結果が残せるように頑張って下さい!! |
優勝おめでとう!! しっかりシングルスも結果残していきましょうね! |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 平成25年度 北海道ジュニアテニス選手権大会 | |
種目 | 14才以下女子シングルス | 14才以下女子ダブルス |
順位 | ベスト4 | 優勝 |
氏名 (クラス) |
(水・木・金 JT) |
|
コメント | 今回はサーブが良くなく たくさんミスをしてしまったので 全国大会までになおして がんばります。 |
私のにがてなボレーも決勝の時には 足を前に出してボレーをきめれたり、 ストロークではミスをさそったりと 自分のプレーができたし、ペアとも 協力できてたのでとても良い試合だった と思います。 全国大会もがんばります。 |
武田コーチ コメント |
負けてもこの経験を生かし 次の試合で良い成績があげられるよう 今後も前向きに頑張りましょう! |
最近はネットプレーも上達してきているので ダブルスは良い成績がでてますね。 今後もまた優勝できるよう練習がんばりましょう! |
大会成績優秀者インタビュー | |
大会名 | 平成24年度 北海道ジュニアテニス選手権大会 |
種目 | 12才以下女子シングルス/ダブルス |
順位 | 優勝/優勝 |
氏名 (クラス) |
(水・木・金/JT 土J4) |
コメント | 早生まれで、12才以下に出場して、最年長だったから負けたくない![]() という思いだったので優勝できて良かったです。 今度の全国大会でいい結果がのこせるよう頑張っていきたいです ![]() |
武田コーチ コメント |
プレッシャーに負けずよく頑張りました!! 全国大会は暑くて大変ですが、まず1勝、期待してます!! |
大会成績優秀者インタビュー | |
大会名 | プリンスカップ 2012 |
種目 | 14才以下女子ダブルス |
順位 | 優勝 |
氏名 (クラス) |
※(写真左)ペアの伊藤のどかさん
(水・木・金/JT 土J4) |
コメント | 初めて外で試合をして、さらにいつも使ってないラケットで試合をしたから 最初はちょっとぐだぐだだったけど、のどかさんのおかげで、 後半もちなおして勝てることができました。 これからもいっぱい練習して勝てるようになりたいです。 |
武田コーチ コメント |
いつも練習一緒にやってるのどかちゃんとペアで心強かったですね! 全国選抜Jrも近いので気を引き締めていきますよ! |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 平成24年度 全国選抜ジュニアテニス選手権大会 |
|
日程 | 2012/2/4,5 | |
種目 | 12才以下女子シングルス | |
順位 | 優勝 | |
氏名 (クラス) |
|
|
コメント | 最初はインフルエンザからぎりぎり復帰して、大丈夫かな?と思ったけど、 |
|
武田コーチ コメント |
初全国出場おめでとう!!長い間待っていました・・・ |
大会成績優秀者インタビュー | |||
大会名 | 2011ダンロップカップ 北海道ジュニアテニス大会 |
北・北海道オープンジュニア |
|
日程 | 2011/8/10,11,12 | 2011/8/1〜5 | |
種目 | 12才以下女子ダブルス/女子シングルス | 16才以下シングルス | |
順位 | 優勝(D)/ベスト4(S) | 準優勝 | |
氏名 (クラス) |
|
||
コメント | 決勝(ダンロップ)の時、7-8で負けてたけど、チームワークでまきかえして、 |
||
武田コーチ コメント |
優勝おめでとう。 |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 2010 小樽グリーン室内ジュニアカップ |
|
日程 | 2010/12/30 | |
種目 | 小学生女子シングルス | |
順位 | 優勝 | |
氏名 (クラス) |
|
|
コメント | 最初は順調に勝ち進んでいたんですが、
最後の決勝では少し苦戦しま |
|
武田コーチ コメント |
最近の活躍はめざましいですね。 |
|
2010年最後の大会で一番のタイトルを掴んできましたね。 |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 平成22年度 室蘭ジュニア秋季シングルステニス大会 |
|
日程 | 2010/10/23 | |
種目 | 小学5,6年生女子 | |
順位 | 優勝 | |
氏名 (クラス) |
|
|
コメント | 試合前にアップができなくて、1R/2Rはギリギリの勝利でした。 |
|
武田コーチ コメント |
優勝おめでとう!! |
|
すっかり、成績優秀者の常連になりましたね〜。 |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 第1回苫小牧夏季ジュニアシングルス選手権 |
|
日程 | 2010/8/21 | |
種目 | 中学生女子 | |
順位 | 3位 | |
氏名 (クラス) |
|
|
コメント | 今回は「中学生」の部で出場して、「勝てるのかな?」と思っていましたが、 思っていた以上に勝ち進むことができました。 中2の子にあっさりと負けてしまったのが、残念で・・・、 次回は勝てるように、次、がんばります! |
|
武田コーチ コメント |
灯季ちゃん、体格差があるのによく頑張ったね! 早く全国大会出れるよう一緒に練習しよう! |
|
あえて年上の部でがんばるなんて、すばらしいチャレンジ精神ですね。 |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 平成22年度 室蘭ジュニア春季シングルステニス大会 H22年4月17日(土) |
|
種目 | 小学5・6年生 女子シングルス | |
順位 | 準優勝 | |
氏名 (クラス) |
![]() 小林灯李 さん ![]() (月火土J4・金選抜クラス) |
|
コメント | すごく嬉しいです。第一シードの子には負けてしまったけれど 第二シードの子には勝てたので良かったです。 |
|
武田コーチ コメント |
最近は道ジュニア10才以下の優勝、今回の準優勝と 素晴らしい成績ですね。 今度の全小も頑張って全国に行きましょう! |
大会成績優秀者インタビュー | ||
大会名 | 平成21年度 北海道ジュニア室内選手権大会 H22年3月26日(日)〜4月1日(木) |
|
種目 | 10才以下女子シングルス | |
順位 | 優勝 | |
氏名 (クラス) |
![]() 小林灯李 さん ![]() (月火土J4・金選抜クラス) |
|
コメント | 優勝できてすごく嬉しかったです。次は12才以下になるので、 そこでも頑張って優勝したいです。 |
|
武田コーチ コメント |
ビッグタイトルおめでとう! 強化チーム初めての大きいタイトルで、コーチも嬉しいです。 次も頑張りましょう! |